Bトレインショーティーのネタ部屋

updated 2003/Apr./30


ココはBトレインショーティーに関するネタ部屋です。トップページが狭くなってきたので分離しました。

 ●全般的なネタ

  • KATOのボギータイプの動力ユニットを入手しましたが、これ、軽すぎますね。動力は片方の台車だけなので、そっちの台車の上にかかるように釣り用の板おもりを乗せたら良い感じになりました。
  • 同時に出荷されたトレーラー台車ですが、あまりにコンパクトなために、これで編成を組んで走らせるとR80mmが曲がれません。車体がカーブの内側でぶつかってしまいます。R90mm程度にとどめておいたほうがイイみたいですね。
  • 側板のポッチですが、以前はこれに付着した塗料をサンドペーパー等で除去してハメあいを確保していました。しかし、今は逆に2.2mmのドリルで窓ガラス側の穴を拡大してフォローしています。少しカパカパになるので、瞬間接着剤で固定します。
  • 妻板のランナー口は、特にサイドに関しては指で触っても出っ張りが無いようにしないと、側板との接合に問題が発生し、側板が浮いたりします。
  • 少し無理無理ではありますが、グリーンマックスの貫通幌がなんとか接着できるので、とりあえずそれを貼ってます。やっぱり幌がないと味気ないですし(^_^;)。
  • KATOの密連形Aを使っていますが、そのままでは急カーブが曲がれません。台車にハメる部分の形状を普通のアーノルドタイプと同じように削り、そのかわりにスプリングを入れると半径80mmでもなんとか曲がれるようになりますね。
  • それにしてもB4サイズって難しいですね。単なるエンドレスなら良いのですが、どこかにポイントを設置しようとするととたんにキツくなります。路面電車用の単線ポイントでも発売されればこの状況もかなり変わるとは思うのですがねぇ。

 ●パート1のみのネタ

  • E231系と209系の中間車両の側板には向きは一見ないように見えますが、実は真ん中の窓の下のスジ掘りのドアコックハッチが右に来るか左にくるかという違いがあります。しかし実はコレ、某所によればエラーだそうです(爆)。本来は区別ないハズだったそうで.....。
  • どうにも屋根のスナップのズレが気になってます。んで、ワタシは屋根のポッチを削ってしまう事にしました。側板と妻板はブロックを経由してスナップで組み立てますがそれも瞬間接着剤で固定し、最後に屋根を瞬間接着剤で固定することにしています。
  • 今のところ、E231系と209系にマッチする台車やパンタグラフが見つかりません。カトーの補修パーツで確保するしかないのでしょうか?この件に関してはバンダイさんの方に要望を出しました。
  • 103系のクハとかサハにはKATOのTR201、モハにはDT33を履かせてみました。結構良い感じかも。ビス固定のものしか手に入らなかったので、別売の中心ピンで固定しました。噂通りチとガタが多いですね。また、パンタはPS16Aタイプを取り付けました。
  • 165系にはKATOのDT32カプラ短を取り付ける予定。パンタにはPS23を取り付ける予定です。

 ●パート2のみのネタ

  • 201系と205系の中間車両の側板はホントに向きがあるようで、説明書にはドアコックの位置に注意する説明が増えていますね(^_^;)。
  • 側板とガラスのハメ合いは相変わらずですが、その他のハメ合いは非常に良くなってますね。そのため、側板以外は瞬着の使用をやめました。
  • 201系と205系の先頭車のスカートですが、なんか取り付け穴の周囲のポッチリが0.8〜1mmぐらい長過ぎる気がします。少し削らないとチャンと前面がハマらないような気が....
  • ゲートの位置がいくつか改良されていますね。妻板の下部のゲートの位置が以前よりも扱いやすい場所になりました。
  • 201系の先頭車は小窓が多いせいか、側板のハメ込みが非常にカタいですね。それに、微妙に寸法がズレてる気もします。205系はスっとはまるのですけどねぇ。

 ●江ノ電のネタ

  • KATOのボギー動力を加工して連接車にする場合、連接用のドローバーを取り付ける必要がありますが、これはキットに添付の床板からカプラーポケットの受けを削り出して貼り付けるといった作業が必要になりますね。しかも、そのままでは台車の関係でドローバーが高い位置になるので、ドローバーの取り付け部上面は削る必要があります。また、カプラーポケット自体も左右を削って曲がりやすくする必要があります。

 ●相鉄10000系のネタ

  • 先頭車の前面を見るとなにか寂しい感じがします。それはヘッドライトの周囲が透けたマンマだからだと思います。フロントグラス上部の方向幕のように、内側から黒で塗ってやると顔が引き締まりますね。その時、黒く塗る前にテールランプ部に赤を入れておくとモアベターです。それにしても、この裏塗りのヘッドライトはBトレインショーティーでは初めての手法ではないでしょうか。


Go Home GoBack

Copyright 2002 - 2003 All Rights Reserved by Kazutaka 'Zak' Sawa .