自走客車
      updated 2002/Jan./02 
       
      2001/Aug./18 記録 
      典型的な軽便タイプの動力車ですね。製作は釧路製作所となっています。ディーゼルなのかガソリンなのかはちょっとわかりません。簡易軌道では自走客車と呼んでいたそうです。 
      
        
            |  
          正面図です。妙にノッポに見えるのが可愛いですね。 |  
         
        
            |  
          こういう白帯のデザインって、どんな人がどんな風に考えてデザインしたのかちょっと興味があります。 |  
         
        
            |  
          後に建物があったため、半分ずつしか側面図が撮影できませんでした。 |  
         
        
            |  
          上記の続き。燃料キャップのフタらしきものは、上記の図のとあわせて2個あります。大窓の数が7枚であることに注意してくださいね。 |  
         
        
            |  
          動力側台車。右側の車輪しか駆動していないようです。駆動輪のみプレート車輪で、あとはスポーク車輪ですね。 |  
         
        
            |  
          非動力側台車。ブレーキしかありません。 |  
         
        
            |  
          エンジン。6気筒なのでしょうか? |  
         
        
            |  
          製造銘版です。304番というのがシリアルなら、結構多く製作されたんですね。でも、なんとなく「300番台」の4台目という気もします(^_^;)。 |  
         
       
      
  
      Go Home GoBack 
      Copyright 2001 - 2002 All Rights
      Reserved by Kazutaka 'Zak' Sawa .
      |