[Essay] ブログのコメント欄に関して

ココのブログはコメント欄を閉鎖してあるのだが、これには訳がある。

様々なコトをココに書いてる以上、なんらかのフィードバックがあると嬉しいコトには違いがないんだけど、残念ながら世の中にはクソリプを趣味にしてる人たちがいる。しかも、こういう人たちは時間だけは余裕があるみたいで、ものすごい短時間に大量のクソリプを返してくるんだよね。

まぁ、反対意見があるのはわかるし、それをヲイラにぶつけたくなる気持ちもわからなくはないんだが、コメント欄にそれを書くのは「卑怯」な行為だと、ヲイラは思っている。

なぜなら、コメント欄の場合はいくらでも偽名が使えるし、なによりそういう意見をその人物が語っているというコトは、検索上は下位になるか検索されなかったりするので、ネットへの意見の表明という観点で見た場合、隠れ蓑に隠れてコソコソやってるに過ぎないコトになる。そのくせ、記事を書いた当人には散々サインが送られ対応に苦慮するコトになる。これはフェアではない。

今はいくらでも自分でブログを立てられるし、Twitter等のメディア的な書き込み場所もあるのだから、反対意見があるなり、クソみたいな言いがかりを書きたいなら、そっちで堂々と書けばいいのだ。

ヲイラは別段実名主義ではないが、同一人物がどういう意見を並べているのかについては、きちんと解るようになっている必要があると考えている。つまり、ペンネームやハンドルでの表明でなんら構わないけど、コロコロとハンドルを変えたりして誤魔化そうという行為は大嫌いなのね。

コメント欄というのは、そういう意味では出来の悪いシステムだと思うので、ココではコメント欄は閉鎖している。何か言いたいコトがあれば、自分のブログでやるなり、Twitterやfacebookで自分で書けばいいのだ。無論、そこにココのブログへのリンクがあるのも全然構わんし。リンクなんて、自分で勝手に張れば良いものだと思っている。

あ、もちろんfacebookのコメント欄に執拗な反対意見やクソリプを送ってくるのも、同様に卑怯な行為だと思っているので念のため。自分のアカウントで、自分の意見として好きなように書けば良いのだ。それがフェアな意見表明だと、ヲイラは思っている。

無論、それで書いた本人がどういう評価を受けるのかは、ヲイラが知ったことではないけどな。自分の意見に自信があるなら、誰がなんと言おうが堂々と表明すりゃイイんだよ。ヲイラはそう思う。

Zak について

基本的にヲタクです。いや、別に萌えとかいうのではなく、ハマるとトコトン進めようとする癖があるので、自制が必要だという…。
カテゴリー: 日常, 書き物 パーマリンク