月別アーカイブ: 2017年12月

[Robot] RCJに対するヲイラのスタンス

今年もそろそろRCJ(ロボカップジュニア)のシーズンが始まりつつあるんだが、一応ヲイラのスタンスをココに記しておく。

カテゴリー: RCJ OYAJI, ソフトウエア, なんか作る, マイコン, メカ, ロボット, 電子回路 | [Robot] RCJに対するヲイラのスタンス はコメントを受け付けていません

「時代はアナログ」概論部

序文に続けて、概論部をアップする。実はこの内容を意識するだけでも、ちょっとだけアナログ回路を考える時のヒントになるような内容を含ませたつもり(^_^;)。 細かいノウハウ的な部分が、この後に続いていく予定やな。けど、概論 … 続きを読む

カテゴリー: 時代はアナログ, 書き物 | 「時代はアナログ」概論部 はコメントを受け付けていません

「時代はアナログ」序文

そういうワケで、時間を見つけては書いているのだが、書いてるだけだとやっぱりシンドい(^_^;)。なので、そろそろテキストだけアップして行こうかなとか考えてる。序文と概論のトコだけアップして、後は紙の本にしとこうかしらね… … 続きを読む

カテゴリー: 時代はアナログ, 書き物 | 「時代はアナログ」序文 はコメントを受け付けていません

ヲイラの人格に絶大なる影響を与えた松本零士氏の作品

なんか急にピピっと来たので、ヲイラの人格や思考パターンに超絶的に影響を与えた松本零士氏(以下、氏)の作品について、チョイと書いてみたい。なお、これが「ピースサインをした写真の入った写真立てが倒れる」ようなコトでなければイ … 続きを読む

カテゴリー: 日常 | ヲイラの人格に絶大なる影響を与えた松本零士氏の作品 はコメントを受け付けていません