-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
カテゴリー
ZakLabのFaceBookページ
「メカ」カテゴリーアーカイブ
キャブ同調用負圧計を作ってみた
市販の奴は4連ばかりなんだけど、自分で4気筒エンジンの同調なんか取る気がないヲイラとしては、CB125T用には2連あれば充分なので、自作してみた。初期の失敗作も含め、時系列で記録しておく。末尾に買ったものリストもあるので … 続きを読む
RCサーボの仕様に関するエトセトラ
RCサーボを利用する時に、必ず見るのがその仕様だと思いますが、そこにも色々なお話があります。今回はそのあたりをつれづれと…
RCサーボの「数値」にまつわるエトセトラ(2020/12/08追記)
最近の…というか、ここ10年ぐらいのRCサーボにはいろんな数値が出てきていて、時々その意味を勘違いされてるケースもあるようなので、ヲイラの分かる範囲で解説してみようか…と。
CB125T ワンオフマフラー導入(2020/11/19追記)
キャブのセッティングをやってて、どうにもマフラーが気になり始めてしまったので、つい勢いで発注してしまった。
CB125T リアサスまわりオーバーホール(2020/10/26追記)
跨った瞬間にリアから「キコッ」って音がしているので、有名な「プロリンクの固着」が発生しているのは間違いなさそうや。なので、これのオーバーホールを行うコトにする。
CB125T タペット調整(2020/02/14追記)
以前からチと音が気になってたので、ちょっと調整してみた。
CB125T オイルクーラー計画(2020/06/15追記)
キャブのセッティングが出始めてくるにつれ、油温がマズい感じがしてきた。今は真冬だが、この時期で90度オーバーってコトになると、夏場は超ヤヴァいコトになるのが容易に想像できるので、オイルクーラーの導入を検討するコトにする。
CB125T ステップ部改善(2019/12/02追記)
CB125Tに乗ってて一番違和感を感じたのがココ。ステップ上での足の位置が落ち着かない。これを改善してみるコトにする。
CB125Tの左右スイッチ交換(2020/04/17追記)
やはり、デフォルトのスイッチ類は古さを感じずにはいられないのと、CB-FやAPEが概ね共通のスイッチ構成になっているので、UIの統一化のためにもスイッチ類を交換することにする。