-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
月別アーカイブ: 2017年8月
[How To] バリ取り、ウチの場合
なんか、非常に興味深いツイが流れてたので、ちょっと書く(笑)。
[Robot] RCJオヤジリーグの進捗
そういうワケで、世間様は夏休みらしいのだがヲイラにゃ今のところそんなモンはないので、コツコツと作業を続けてる…とはいえ、仕事ばっかりというのも疲れるので、別のモンも同時にやってたりするワケなんだが…(^_^;)
[Audio] ポタアン とりあえず完成
先日アップしたポタアンだけど、アキバで補正コンデンサに使えそうな部品をいくつか買ってきてチェック。しかし、最近は数十pF辺りのコンデンサってほとんどないのな。高周波関係の自作が激減してるからだろうなぁ。
[Audio] 楽しい楽しいアナログ回路(笑)
久しぶりにオーディオに手を出しているコトはチョイ前に投稿したのだが、やっと基板が上がってきたので早速実装して動作を確認してみた。
しばらく、お出かけしてきます
はい、ご存知の方はご存知の、毎年恒例「北帰行」のシーズンがやってまいりました(^_^;)。試される大地、北海道へのツーリング…今年はクルマのターンなので、トゥデイにカメラ一式積んで行きます。
[Robot] 「強制停止回路」っぽい何かのページ
このページは、「プラレス3四郎」連載開始35周年記念 第1回プラレス大会のノベルティとして選手のみに配布された「強制停止回路もどき」に関する解説ページです。一般向けには「ホビーロボット用電圧監視基板」として頒布されていま … 続きを読む
科学的であるコトは万能ではないと思う…残念ながら
福島の原発事故以降、さまざまな科学不信が一気に噴出し、色々なトラブルが発生してきたし、今もまだ継続している感じがする。で、それを煽る一端がいわゆる「科学的な人」にあるというのは、コトある毎にTwitter等で述べてきたの … 続きを読む
カテゴリー: 日常
科学的であるコトは万能ではないと思う…残念ながら はコメントを受け付けていません