-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
「電子回路」カテゴリーアーカイブ
[EuroRack] TR-808のシンバルを作ってみよう(2021/11/14追記)
今回でクローン製作第五段かな。このシリーズもだいぶ進んできて、残るのがシンバル、 … 続きを読む
[EuroRack] TR-808のタム/コンガを作ってみよう(2021/09/23追記)
クローン製作の第四弾は、千のナイフの冒頭をやってみたくて、タムを作ってみようかと … 続きを読む
[EuroRack] ドラムミキサーを作ってみよう
徐々にモジュールが増えてきて、単体の音出しだけでは物足りなくなってきたので、各音 … 続きを読む
[EuroRack] TR-808のハイハットを作ってみよう
クローン製作の第三弾は、とりあえずコレが揃えばドラムっぽくなるハイハットをやって … 続きを読む
[Camper] LEDランプユニットの強化整備
実は今回のトレーラを購入した際、もう使わないからと新品のLEDランプユニットを頂 … 続きを読む
[EuroRack] TR-808のスネアを作ってみよう(2021/07/03追記)
クローン製作の第二弾は、やはり再現可能か非常に気になるスネア(ドラム)をやってみ … 続きを読む
[EuroRack] TR-808のキックを作ってみよう(2021/04/15追記)
クローン製作の第一弾は、一番回路が簡単そうなキック(バスドラム)からやってみよう … 続きを読む
[EuroRack] TR-808クローンを作ろう…でも、その前に
シンセモジュールの第一弾は、まず可愛くドラムのモジュールにしてみようかと。で、ど … 続きを読む
[EuroRack] 電源を作ろう(2021/03/23追記)
ラックがあっても電源がなければモジュールは動作しない。当然やけど(笑)。なので、 … 続きを読む
[EuroRack] ラックを作ろう(2021/08/21追記)
EuroRackを始めるにあたり、まず必要なのはそのラックそのものと、各モジュー … 続きを読む