-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ZakLabのFaceBookページ
「乗り物」カテゴリーアーカイブ
CB125T フロントフォークオーバーホール
この車体がやってきた時から色々と微妙なモンを感じていたのですが、キャブとか大物が多くて延期していたこの作業…ようやく取り掛かるコトに。
CB125T ステップ部改善
CB125Tに乗ってて一番違和感を感じたのがココ。ステップ上での足の位置が落ち着かない。これを改善してみるコトにする。
JA2トゥデイのMTREC化に関する資料ページ
まさか、今でも需要があるとは思わなかったのだが、なんか欲しい方がいらっしゃるようなので、当時の状況をアップしておこうかと(^_^;)。
CB125Tの左右スイッチ交換
やはり、デフォルトのスイッチ類は古さを感じずにはいられないのと、CB-FやAPEが概ね共通のスイッチ構成になっているので、UIの統一化のためにもスイッチ類を交換することにする。
CB125TにCB400SFのウインカ移植
CBの名を冠した車両にもいろいろあるのだが、スーパーホークで単車に乗りはじめ、今もCB-Fに乗っている身としては、ヘッドライトステーにウインカがあるのはどうにもシックリ来ないのと、やはり少し大きめのウインカを付けたいって … 続きを読む
CB125Tのタイヤ考察
車体がだいぶ出来上がってきたので、そろそろタイヤに関しても検討を始めるコトにする。
CB125TにKRAUSER K2
やはり、手に入れた単車で一度は北海道へ行きたいもの。すでにもうAPEでいく体力はないと思うが、コレなら…というコトで、KRAUSER K2のステーを取り付けるコトにする。
CB125T コネタ集(継続中)
CB125Tを弄るにあたり、大した作業ではないけどちょっとしたコネタを集めました。
CB125Tの丸目考察(継続中?)
角目好きには大変申し訳ないのだが、ヲイラはどうしても単車は丸目だと思ってるので、CBTに関しても丸目で考えていく。
CB125Tのキャブ調整(継続中)
派手なエアクリボックスを除去する以上、当然燃調も変わってくるので、ココではソレ関連の記録をつけていくコトにする。