-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
「書き物」カテゴリーアーカイブ
[Essay] 統一感の検討
これはあくまでヲイラ自身のデザインセンスの問題なので、一般化してモノを書く気は全 … 続きを読む
[Essay] デジタルもアナログ
新年早々のエントリは、不可解な言葉から始まるのであった(笑)。電子回路を読み解く … 続きを読む
[Essay] コンピュータを構成してるモノ…AppleのM1チップに寄せて
Apple社が新チップM1をベースにしたMacを発表し、あちこちで大騒ぎになって … 続きを読む
[Essay] 理屈民族が陥りやすい罠
昨今の色々なヤヴァい状況を見ていると、また陥穽に陥ってそうな雰囲気を感じるので、 … 続きを読む
[Essay] 物事の規模が拡大する時の壁
色々とアチコチに顔を出していると、それぞれの組織がどんな感じに運営されててどのよ … 続きを読む
[Essay] プロダクトの進歩は常に半歩先
FBのUI改変騒ぎを見ていると、昔あった大騒ぎを思い出したので、思い出記録も兼ね … 続きを読む
[Essay] キャラクタの存在感に関する一考察
俳優が犯罪を犯すとその出演作までが取り下げられたり、私生活でヤラカしたコトで出演 … 続きを読む
RCサーボの仕様に関するエトセトラ
RCサーボを利用する時に、必ず見るのがその仕様だと思いますが、そこにも色々なお話 … 続きを読む
RCサーボの「数値」にまつわるエトセトラ(2020/12/08追記)
最近の…というか、ここ10年ぐらいのRCサーボにはいろんな数値が出てきていて、時 … 続きを読む
[Essay] ロボットってなんだろう。その定義って?に対するヲイラ的答え
ツイに面白そうな議論があがってたので、それに対する自分の考えをダラダラとツイにあ … 続きを読む