[EuroRack] TR-808クローンを作ろう…でも、その前に

シンセモジュールの第一弾は、まず可愛くドラムのモジュールにしてみようかと。で、どうせやるなら伝説のTR-808のクローンを作ってみて、どこまで出来るもんかためしてみようかな…と。

あまたのドラムマシンの中でも、超有名なのがあのTR-808…通称ヤオヤやと思いますが、コレのクローンをまずは色々考えていて、キックから順番に音源毎にモジュール化していこうかなと企んでます。

で、どういうワケかネット上にTR-808の回路図がたくさん上がっているので、まずはソレを確保…の前に、ちょっちお勉強…いわゆる権利関係のお話。

電子回路の場合、著作権で保護されるものは基本的に存在せず、せいぜい場合によっては基板のパターンが該当する可能性もあるんだけど、そんなものは自分でイチから描くので関係ないハズです。一方、特許とか実用新案、意匠や商標関係でどう保護されるのか?を検討すると、

  • 特許、実用新案については最高でも20年程度しか保護されない。
  • 意匠については、ロゴとか同じ形状でもない限り、権利侵害はない。
  • 商標については同じ名前を名乗らなければ問題はない

と整理できると思います。で、TR-808の発売は1980年…現在は2021年ですから、特許関係があったとしても余裕でクリアしていますね。回路図面には著作権は基本的に存在しませんし、仮にそのものに対する保護があったとしても、少なくともネットに公開されているものを画面上で見る限りにおいては問題はないハズですから、そこから自分で書き写すならこれも問題はないハズです。

であれば、ヲイラが自前でクローンを作っても特に問題はないハズですね。販売に関してはもう一度確認する必要があるかなと思いますが、少なくとも手元で実験するまでなら大丈夫のハズです。

というワケで、当時の回路図からまずは色々抜き出し、こちらで回路図にしてみました。これを公開していいかどうかは、ちょっと保留にしておきます。基本的には大丈夫だと思うんですけどね。どこかで一度、弁護士さんに相談してみようかしら。

Zak について

基本的にヲタクです。いや、別に萌えとかいうのではなく、ハマるとトコトン進めようとする癖があるので、自制が必要だという…。
カテゴリー: EuroRack, なんか作る, 電子回路 パーマリンク