[Essay] 深層学習系(いわゆる今のAIとかいう奴)のアレコレについて思うこと

色々なコトが一気に立ち上がってきてるけど、大丈夫なんかね?

物事って大抵程度問題で、グレースケールなんだよね。完全なゼロかイチかってのは、無理な論理展開でもなければ、あんまりないと思う。

で、人が脳内に蓄積できるレベルで学習した色々な事象から出力するなら良いけど、計算機で膨大な量を学習して出力するってのはアウトって考え方は、普通に存在すると思う。別に論理的にどうとかいうのではなく、心理的/生理的にダメと感じるのは、ヲイラは自然なコトやないかと思うねんな。

なぜなら、今までそんなのに学習されるなんてコトを考えないで公開してきた情報を、知らないうちに勝手に飲み込まれ咀嚼され誰かの利益になる出力を出してるんやで。明確な金銭関係がなくても、気分が悪いってのはとても自然に感じる。

今、深層学習系で色々やってる人たちは、ハッキリ言うならまだこの辺のコトを一般の人にはあまり気づかれていないから問題視されてないダケやとヲイラは思ってる。EUのアレは、いち早く気がついたってコトぢゃないかな。そして、同様の流れは他の社会でも発生するやろなとヲイラは推測する。

そして、一旦ダメの烙印が押されれば、どれだけ改善しても中々受け入れられなくなるのは歴史が証明する通り。深層学習系のコトやって浮かれてる人らは、その辺のコトチャンと理解してるのかね?今が崖っぷちかもしれんってコトなんやけど。

ある意味、最近のチャット系のはその緩和策(そこそこ一般にも使えるようにして馴染んでもらい、後からその中身を知ってもらう罠?)かなと思ってるけど、たぶんあれも限度があろう。

自分用のツールだというのなら、自分が出した事象だけを学習させて使うのが筋であって、他の事象を混ぜ込んだ時点で「他所からの無断拝借」だと断じられる…というコトについて、チャンとした答えを用意できるかどうか、非常に重要な岐路にいるんやないかな。

当然やけど、その答えを深層学習に吐かせるのはアウトだからね。

Zak について

基本的にヲタクです。いや、別に萌えとかいうのではなく、ハマるとトコトン進めようとする癖があるので、自制が必要だという…。
カテゴリー: 日常, 書き物 パーマリンク