デザフェス雑感

今回もお手伝い(いわゆる荷物運び)でデザフェスへ行ってきたんやが、まだ関東に引っ越しして3年…ここ数回のデザフェスしか知らないヲイラがチョイと感じたコトをツラツラと…

続きを読む
カテゴリー: なんか作る, 日常 | デザフェス雑感 はコメントを受け付けていません

自炊のススメ(笑)

春になって新環境で生活を始めた若い衆の中には、ハヂメテの自炊ってなってる人も結構いるのかな…と思います。なので、そんな人向けに如何に安く手を抜くか…を、少し書き連ねてみようかな…と(笑)。

続きを読む
カテゴリー: なんか作る, 日常 | 自炊のススメ(笑) はコメントを受け付けていません

最近のお仕事

東大阪の某J社が爆散(笑)してから、はや2年。色々コツコツとお仕事してきたワケですが、ようやく新生JR PROPOとしてホビーロボット業界にも多少はインパクトのあるモンが出来てきたので、とりあえずリンクを並べておきます。

入手等のお問い合わせは、リンク先にあるお店へどうぞ(^_^;)。このページは、適宜新しいモンが増えた時に更新していきます。

続きを読む
カテゴリー: なんか作る, メカ, ロボット | 最近のお仕事 はコメントを受け付けていません

プジョーパシフィック(BD-1)リアキャリア実装

今度はリアキャリアの実装をやってみた。これには二つ意味があって、一つはもちろん荷物を積めるコト。もう一つは、折りたたんだ時にタイヤが接地しないコト。これにより、フェンダーを実装しても壊れなくなるんだよね。

続きを読む
カテゴリー: BD-1, なんか作る, メカ, 乗り物, 自転車 | プジョーパシフィック(BD-1)リアキャリア実装 はコメントを受け付けていません

自転車趣味、復活しました

とうとう、また一つ古い封印してた趣味が復活してしまった…そう、自転車趣味…(笑)

続きを読む

カテゴリー: BD-1, 自転車 | 自転車趣味、復活しました はコメントを受け付けていません

プジョーパシフィック(BD-1)灯火類実装

フロントもリアもVブレーキを除去してしまったので、灯火類を実装しやすくなった。なので、この辺でヘッドライトとテールランプを取り付けてみるコトにする。

続きを読む

カテゴリー: BD-1, なんか作る, メカ, 乗り物, 自転車 | プジョーパシフィック(BD-1)灯火類実装 はコメントを受け付けていません

プジョーパシフィック(BD-1)ヘッドパーツ交換

フロントをディスクブレーキ化したところ、妙なガタつきが目立つようになった。キャリパホルダは確かに微妙にガタがあるのだが、それだけではない…色々観察すると、ヘッドパーツがガタってた(^_^;)。しかも、締め込んでも改善しない…というか、もう締め込めないトコロまで来ていたので、サクっとヘッドパーツを交換した。

続きを読む

カテゴリー: BD-1, なんか作る, メカ, 乗り物, 自転車 | プジョーパシフィック(BD-1)ヘッドパーツ交換 はコメントを受け付けていません

プジョーパシフィック(BD-1)後輪ディスクブレーキ化

前輪のディスクブレーキ化に成功したヲイラは、調子に乗って(大して必要でもないのに)後輪のディスクブレーキ化までやっちゃったのであった(笑)。

続きを読む

カテゴリー: BD-1, なんか作る, メカ, 乗り物, 自転車 | プジョーパシフィック(BD-1)後輪ディスクブレーキ化 はコメントを受け付けていません

プジョーパシフィック(BD-1)前輪ディスクブレーキ化

そういうワケで、6月末にゲットしたプジョーパフィシックなんだが、色々工作して前輪をディスクブレーキ化できたので、記録をアップする。 続きを読む

カテゴリー: BD-1, なんか作る, メカ, 自転車 | プジョーパシフィック(BD-1)前輪ディスクブレーキ化 はコメントを受け付けていません

「二足のわらじ」なんか否定せなアカンよな

なんか、働き方改革云々って奴で副業の話がでて、今朝のラジオでもその話題が出ていたので、それを元に、ちょっととりとめのないコトではあるが、書いてみる。

続きを読む

カテゴリー: ロボット, 日常 | 「二足のわらじ」なんか否定せなアカンよな はコメントを受け付けていません