投稿者「Zak」のアーカイブ

Zak について

基本的にヲタクです。いや、別に萌えとかいうのではなく、ハマるとトコトン進めようとする癖があるので、自制が必要だという…。

[today] メインキースイッチをどうにかしてみる(2025/10/01追記)

JA4用のは社外品が出てるけど、JA2とかJW3用のは無論とっくに絶版よな。

カテゴリー: クルマ, トゥデイ, なんか作る, 乗り物, 電子回路 | [today] メインキースイッチをどうにかしてみる(2025/10/01追記) はコメントを受け付けていません

[Camper] トレーラのカウンターテーブルを組み立てよう(2025/09/29追記)

どうでしょうハウス見てたら、どうしてもカウンターテーブルが欲しくなったので(^_^;)。

カテゴリー: クルマ, トレーラ, なんか作る, 乗り物 | [Camper] トレーラのカウンターテーブルを組み立てよう(2025/09/29追記) はコメントを受け付けていません

[CB-F] サイレンサのグラスウールを交換してみた

何軒かお店当たってみたけど、アカンかったんや…

カテゴリー: CB-F, 乗り物, 単車 | [CB-F] サイレンサのグラスウールを交換してみた はコメントを受け付けていません

[Camper] 空調設備を取り付けよう(2025/09/26追記)

最終的にはクーラーまで辿り着ければ良いんやけど…

カテゴリー: クルマ, トレーラ, なんか作る, 乗り物 | [Camper] 空調設備を取り付けよう(2025/09/26追記) はコメントを受け付けていません

[Essay] 少し寂しいかもしれないけど、多分この事に納得がいったら少し落ち着けるかもしれないお話

まぁ、ヲイラがソレに気づいたのは30代も半ばになってからやけどな。特に理系で人間関係に悩んでる人と、自分の存在意義とかに悩んでる人は読んでみてほしい。

カテゴリー: 日常, 書き物 | [Essay] 少し寂しいかもしれないけど、多分この事に納得がいったら少し落ち着けるかもしれないお話 はコメントを受け付けていません

[Essay] 生成AIが「奪う」仕事

なんか、アチコチで生成AIが仕事を奪っているって話が流れてるんやけど、それについて思うこと。

カテゴリー: 日常, 書き物 | [Essay] 生成AIが「奪う」仕事 はコメントを受け付けていません

[Camper] トレーラの電気配線をしよう(2025/08/09追記)

事務室車の規定としても照明は必要やしな。

カテゴリー: クルマ, トレーラ, なんか作る, 乗り物 | [Camper] トレーラの電気配線をしよう(2025/08/09追記) はコメントを受け付けていません

[CB125T] CB400SF用ウインカ移植(2019/11/22追記)

CBの名を冠した車両にもいろいろあるのだが、スーパーホークで単車に乗りはじめ、今もCB-Fに乗っている身としては、ヘッドライトステーにウインカがあるのはどうにもシックリ来ないのと、やはり少し大きめのウインカを付けたいって … 続きを読む

カテゴリー: CB-T, LED, なんか作る, メカ, 乗り物, 単車 | [CB125T] CB400SF用ウインカ移植(2019/11/22追記) はコメントを受け付けていません

[Robot] 「強制停止回路」っぽい何かのページ

このページは、「プラレス3四郎」連載開始35周年記念 第1回プラレス大会のノベルティとして選手のみに配布された「強制停止回路もどき」に関する解説ページです。一般向けには「ホビーロボット用電圧監視基板」として頒布されていま … 続きを読む

カテゴリー: LED, ソフトウエア, なんか作る, マイコン, ロボット, 電子回路 | [Robot] 「強制停止回路」っぽい何かのページ はコメントを受け付けていません

[Camper] LEDランプユニットの強化整備

実は今回のトレーラを購入した際、もう使わないからと新品のLEDランプユニットを頂戴していた。オクによく流れてる奴で、ヲイラもこの手のを一つ買おうと思っていたのやが…

カテゴリー: LED, クルマ, トレーラ, なんか作る, 乗り物, 電子回路 | タグ: , | [Camper] LEDランプユニットの強化整備 はコメントを受け付けていません