投稿者「Zak」のアーカイブ

Zak について

基本的にヲタクです。いや、別に萌えとかいうのではなく、ハマるとトコトン進めようとする癖があるので、自制が必要だという…。

[Essay] ロボット大会の教育的な観点と、そこから考える大会の構成

チと堅いタイトルやけど、最近思ってるコトを並べてみようかな…と。

カテゴリー: ロボット, 書き物 | [Essay] ロボット大会の教育的な観点と、そこから考える大会の構成 はコメントを受け付けていません

[CB125T] 強制開閉キャブ化(2021/12/06追記)

どうもバキューム式のキャブは上手に合わせるのが難しい感じがするので、強制開閉タイプのキャブに変更するコトにした。

カテゴリー: CB-T, 乗り物, 単車 | [CB125T] 強制開閉キャブ化(2021/12/06追記) はコメントを受け付けていません

ひきたてのあじとかおり

ここ数年来、百均のキャンプグッズの充実は目覚しいモンがあるんやけど、コーヒーミルだけは何度か買いそうになっては手控えてきた。 特に、挽いた後の掃除とか考えると、結構憂鬱になるんだよね、アレ。それと、何か忘れてる気がしてた … 続きを読む

カテゴリー: 日常 | ひきたてのあじとかおり はコメントを受け付けていません

[EuroRack] TR-808のシンバルを作ってみよう(2021/11/14追記)

今回でクローン製作第五段かな。このシリーズもだいぶ進んできて、残るのがシンバル、クラップ、リムショット、カウベル、クラベスって感じか。クラップは再現に必要な部品の入手に問題があるので先送りするしかないし、シンバル以外は結 … 続きを読む

カテゴリー: EuroRack, なんか作る, 電子回路 | [EuroRack] TR-808のシンバルを作ってみよう(2021/11/14追記) はコメントを受け付けていません

[Essay] 他人の旅をあざ笑う貧困な思考の持ち主は去れ

ちょっとニュースを賑わせてた沖縄の若いの(と、その周囲の愚か者ども)に関して思うトコロがあるので、記しておく。

カテゴリー: 日常, 書き物 | [Essay] 他人の旅をあざ笑う貧困な思考の持ち主は去れ はコメントを受け付けていません

[Robot] 「強制停止回路」っぽい何かのページ

このページは、「プラレス3四郎」連載開始35周年記念 第1回プラレス大会のノベルティとして選手のみに配布された「強制停止回路もどき」に関する解説ページです。一般向けには「ホビーロボット用電圧監視基板」として頒布されていま … 続きを読む

カテゴリー: ソフトウエア, なんか作る, マイコン, ロボット, 電子回路 | [Robot] 「強制停止回路」っぽい何かのページ はコメントを受け付けていません

[CB125T] タイヤ考察(2021/10/16追記)

車体がだいぶ出来上がってきたので、そろそろタイヤに関しても検討を始めるコトにする。

カテゴリー: CB-T, なんか作る, メカ, 乗り物, 単車 | [CB125T] タイヤ考察(2021/10/16追記) はコメントを受け付けていません

[Essay] 神戸生まれのヲイラがオススメする、一人暮らし自炊の友(笑)

結構何回かTwitterに書いてたけど、だんだん面倒になってきたのでココにまとめて置こうかと(笑)。

カテゴリー: 日常, 書き物 | [Essay] 神戸生まれのヲイラがオススメする、一人暮らし自炊の友(笑) はコメントを受け付けていません

[Essay] 大多数がやっているコトは正義か?

チョイとTwitterでヲイラに粘着的に絡んできた連中(恐らくはお仲間だろうな、あれ)がいたので、一応ヲイラなりのスタンスをまとめておこうかと。

カテゴリー: 日常, 書き物 | [Essay] 大多数がやっているコトは正義か? はコメントを受け付けていません

[Essay] 単車というナニカ

普段、ヲイラが単車って存在にどう感じているのかをつれづれと…

カテゴリー: 乗り物, 単車, 日常, 書き物 | [Essay] 単車というナニカ はコメントを受け付けていません