乗り物」カテゴリーアーカイブ

移動手段、あれこれ…

[CB125T] キャブ同調用負圧計を作ってみた

市販の奴は4連ばかりなんだけど、自分で4気筒エンジンの同調なんか取る気がないヲイラとしては、CB125T用には2連あれば充分なので、自作してみた。初期の失敗作も含め、時系列で記録しておく。末尾に買ったものリストもあるので … 続きを読む

カテゴリー: CB-T, なんか作る, メカ, 乗り物, 単車 | [CB125T] キャブ同調用負圧計を作ってみた はコメントを受け付けていません

[CB125T] クラッチ強化に関するメモ(2021/01/29追記)

Twitterで、クラッチをどうすれば強化できるのか?というスレが流れたので、チョイと個人的メモを作成してアップしてみるコトにする。

カテゴリー: CB-T, 乗り物, 単車 | [CB125T] クラッチ強化に関するメモ(2021/01/29追記) はコメントを受け付けていません

JA2トゥデイのMTREC化に関する資料ページ

まさか、今でも需要があるとは思わなかったのだが、なんか欲しい方がいらっしゃるようなので、当時の状況をアップしておこうかと(^_^;)。

カテゴリー: クルマ, トゥデイ, 乗り物 | JA2トゥデイのMTREC化に関する資料ページ はコメントを受け付けていません

プジョーパシフィック(BD-1)リアキャリア実装

今度はリアキャリアの実装をやってみた。これには二つ意味があって、一つはもちろん荷物を積めるコト。もう一つは、折りたたんだ時にタイヤが接地しないコト。これにより、フェンダーを実装しても壊れなくなるんだよね。

カテゴリー: BD-1, なんか作る, メカ, 乗り物, 自転車 | プジョーパシフィック(BD-1)リアキャリア実装 はコメントを受け付けていません

自転車趣味、復活しました

とうとう、また一つ古い封印してた趣味が復活してしまった…そう、自転車趣味…(笑)

カテゴリー: BD-1, 自転車 | 自転車趣味、復活しました はコメントを受け付けていません

プジョーパシフィック(BD-1)灯火類実装

フロントもリアもVブレーキを除去してしまったので、灯火類を実装しやすくなった。なので、この辺でヘッドライトとテールランプを取り付けてみるコトにする。

カテゴリー: BD-1, なんか作る, メカ, 乗り物, 自転車 | プジョーパシフィック(BD-1)灯火類実装 はコメントを受け付けていません

プジョーパシフィック(BD-1)ヘッドパーツ交換

フロントをディスクブレーキ化したところ、妙なガタつきが目立つようになった。キャリパホルダは確かに微妙にガタがあるのだが、それだけではない…色々観察すると、ヘッドパーツがガタってた(^_^;)。しかも、締め込んでも改善しな … 続きを読む

カテゴリー: BD-1, なんか作る, メカ, 乗り物, 自転車 | プジョーパシフィック(BD-1)ヘッドパーツ交換 はコメントを受け付けていません

プジョーパシフィック(BD-1)後輪ディスクブレーキ化

前輪のディスクブレーキ化に成功したヲイラは、調子に乗って(大して必要でもないのに)後輪のディスクブレーキ化までやっちゃったのであった(笑)。

カテゴリー: BD-1, なんか作る, メカ, 乗り物, 自転車 | プジョーパシフィック(BD-1)後輪ディスクブレーキ化 はコメントを受け付けていません

プジョーパシフィック(BD-1)前輪ディスクブレーキ化

そういうワケで、6月末にゲットしたプジョーパフィシックなんだが、色々工作して前輪をディスクブレーキ化できたので、記録をアップする。

カテゴリー: BD-1, なんか作る, メカ, 自転車 | プジョーパシフィック(BD-1)前輪ディスクブレーキ化 はコメントを受け付けていません

クルマの安全性

それにしても、なんか似たようなトラブルに巻き込まれたもんだ。 今日…あ、もう昨日か…のお出かけはチョイと帰りが遅くなったのだが、その原因はスーパーでの駐車場事故で、止めてあったヲイラのクルマの右隣に止めようとした高齢者の … 続きを読む

カテゴリー: 乗り物, 日常 | クルマの安全性 はコメントを受け付けていません